障がい支援団体情報

市内で活動している障がい支援団体の情報を掲載しています。

絞り込み条件を入力して団体を絞り込むことができます。

絞り込み条件  障がい種別:   団体種別:  

番号 団体名 活動目的 詳細ページ
1 愛あいサークルききょう くすのき園に在籍する利用者や保護者の親睦を深めるとともに園生の教育と福祉の増進を図ることを目的とします。
2 愛媛県喉頭摘出障害者団体 愛声会 咽頭摘出手術を受けた者の発声法の研究及び発声指導を行い、会員相互の親睦と更生を計るとともに福祉の向上と社会復帰を図ります。
3 愛媛ツインバスケットボールクラブ エンジェルス 車椅子ツインバスケットボールを通して障がい者やボランティアの交流を深めながら、健康維持・体力向上を図ります。障がい者の社会参加を促し、協力して障がい者の自立を啓発します。選手権出場を目指し楽しく一生懸命練習しています。
4 えひめに介助犬を広める実行委員会 愛媛に広く介助犬を普及または啓発をすることを目的としています。
7 手話サークル くすの木会 手話の学習を通じて聴覚障がい者と交流しながらボランティア活動を行います。福祉関係行事への参加、聴覚障がい者協会を主とした障がい者団体への支援活動、手話を使ったボランティア活動などを行っています。
8 来夢の会 わかば第2作業所の支援し、将来設計のための資金作りを行います。
9 クローバーの会 ダウン症児者の保護者の会です。保護者同士のコミュニケーションの場の提供・情報提供・余暇活動などをしています。
10 元気!プロジェクト 地域社会・市民活動に対して市民参加型で地元が元気になるイベント等を支援し、地域の文化交流や福祉に役に立つ、まちづくり活動に寄与します。
11 コットンV「綿ぼうし」 コットンⅤ「綿ぼうし」の活動 毎週水曜日午後、手芸など 毎月1回、イオン内コットンでの販売活動 ”一緒にボランティアする仲間を募集しています〟
12 四国バリアフリーツアーセンター 障がい者に限らず、広く一般市民を対象として、バリアフリー観光の普及開発のために、バリアフリー観光の推進と地域の啓発に関わる事業と調査専門員の養成事業、バリアフリー観光情報発信などの事業を通じて、障がい者のための環境改善と地域の活性化が実現されたまちづくりに寄与します。
番号 団体名 活動目的 詳細ページ
13 新居浜肢体不自由児者父母の会 肢体不自由児・者をもつ家庭との連絡を密にし、相互親睦を図るとともに関係機関の協力と指導にもとづき広く社会の理解を得て、肢体不自由児・者の療育と福祉の増進を図ります。
14 愛媛県自閉症協会新居浜地区 自閉症及び近隣の障がい児を持つ保護者が集まり、情報交換と勉強会を行う場を設け、障がい児本人の余暇活動支援を行う場を作ります。また、社会に対して自閉症の啓蒙も行います。
15 島の風工房 障がいのある方を対象に、芸術活動や作品発表の支援を行い創作することの楽しさと生きがいを体験していただくことを目的とした工房です。
16 手話サークル 竹の子  聴覚障がい者の要求と運動の実現を支持し、協力する団体です。社会的に手話が認められるよう活動しています。また、定例学習会や手話講習会、手話通訳も行っています。
17 心身障害者(児)団体連合会 障がい者団体の連携、地域の交流、障がい福祉活動を目的とします。
18 スペシャルオリンピックス日本・愛媛・新居浜ブランチ 知的発達がい害のある人たちに、日常的なスポーツトレーニングとしての成果の発表の場 である競技大会を年間を通じて提供し社会参加を応援する国際的なスポーツ組織です。
19 総舞會アスリート倶楽部 この会は、自閉症や関連する発達障がい児者の保健と福祉の向上、社会参加の促進を図る事を目的とします。
20 障害者SOHOグループ「たいむ’S」 障がい者が在宅就労を前提にして、経済的に自立をするための情報収集および研究を行います。障がい者が物理的自立・精神的自立が出来るよう支援を行い、障がい者にも就労能力(スキル)があることを、社会全般に広く理解していただくことを目的とします。
21 NPO障がい者自立支援 たんぽぽの会 在宅障がい者(児)の自立支援、社会参加を目的とする障がい者と保護者、ボランティアと市民とのふれあいで地域で福祉事業を進める事を目的とします。
22 チーム・パンダ 障がいを持っている方の就労支援や、日常生活のサポートをさせていただく事を目的としています。
番号 団体名 活動目的 詳細ページ
23 新居浜市聴覚障害者協会 聴覚障がい者福祉の向上、手話の普及、啓発活動などを通し、聴覚障がい者への情報保障や社会参加を推進します。
24 点訳グループ「さざなみ」 点訳活動を通じて、視覚障がい者の方々へ様々な情報を提供します。市政だより等 広報・資料の点訳、一般図書の点訳書作製、点字季刊雑誌「6点ひろば さざなみ」・「さざなみ料理宅配便」の発行等を行っています。
25 精神障がい者 新居浜家族会 ひなぎく 精神障がい者を身内にもつ親や兄弟姉妹が会員となって、いかに病気と向き合っていくかなどを勉強したり、家族同士の「親睦」「仲間づくり」を目的に活動しています。
26 新居浜市おもちゃ図書館きしゃポッポ 障がい児(者)がおもちゃと出会いその楽しさを知るだけでなく、障がい児(者)と健常児(者)がふれあい遊びを豊かにすることによって、共に発達しそれをとりまく保護者やボランティアなど地域住民が、情報交換や相互交流を図りノーマライゼイション理念に基づいた地域福祉の向上に役立つことを目的とします。
27 新居浜市声の図書室「やまびこ」 視覚障がい者の情報提供への為の音訳ボランティアです。声の市政だより(毎月)、声の社協だより(隔月)、声のごみ収集カレンダー(年1回)、音訳図書、テープマガジンやまびこ(年4回)のカセットテープ、CDの作成や、対面音訳などを行なっています。
28 新居浜市精神保健ボランティアグループ かざぐるま 市民への啓発活動を行い、毎月広報誌を発行しています。障がい者の社会復帰支援及び施設の運営・作業支援・会員研修と交流を行います。(精神障がい者を正しく理解することを目的とします。)
29 新居浜市難聴者協会 難聴者の自立更生の促進と福祉向上を目指すと共に、社会参加と社会的地位の向上を図ります。
30 にいはまローズ 発達障がい児(ADHD、LD、PDD等)や保護者への支援及び支援者やボランティアの育成を図ります。
32 ひまわり号を走らせる新居浜実行委員会 障がいをもつ人や高齢者が住みよいまちづくりを目ざします。障がい者とボランティアのふれあい広場、日帰り旅行、クリスマス交流会なども実施しています。
33 特定非営利活動法人福祉の店コットン 愛媛県内の障がいのある人達に対して、就労支援に関する事業を行い障がい者福祉の向上に寄与します。
番号 団体名 活動目的 詳細ページ
34 ほほえみ会 障がい児のための情報交換会、勉強会、障がい児の余暇活動支援します。
35 ボランティアサークル ハート2 福祉イベントにおける介助、ボランティア、健康相談、精神障がい者グループホームの生活支援を行います。
37 障がい児とともに歩む会 めいぷる 障がい児の保護者の親睦・勉強会のため、また、多くの市民に障がい児に対する理解を深めてもらうため活動しています。
39 ゆる座・ナチュラルランドみかん 地域で暮らし、学び、働く障がい者の方々の余暇活動支援を行います。第3の居場所「サードプレイス」として、自分の想いを実現し、表現できる場所となるように活動していきます。
41 レイルネットワーク 自閉症や関連する発達障がい児者の家族相互の連絡を密にし、親睦を深め、協力して自閉症や関連する発達障がい児者の保健と福祉の向上、社会参加の促進を図ります。
42 録音図書の会 視覚障がい者のための録音図書・文書の作成を行います。また、朗読の質向上のための研修もあります。
43 新居浜要約筆記サークルMiMi 要約筆記は聴覚障がい者に情報を保障する方法の一つです。音声を文字に変換してコミュニケーションを図ることは、難聴者・中途失聴者には非常に有用です。私達はよりよい情報を少しでも多く提供したいという願いを持って活動しています。健聴者と変わりなく社会参加出来ることに寄与したいと頑張っています。
44 愛媛県網膜色素変性症協会(JRPS愛媛) 中途失明の原因となることが多い網膜色素変性症およびその類似疾患の、治療法研究の助成活動と啓発活動を行っています。
45 放課後等デイサービス にじいろぱんだ 放課後等デイサービス にじいろぱんだは、小学校1年生から高校3年生までの障がいの特性を持った子どもさんたちをお預かりし、子どもたちの未来の夢が叶うようサポートさせて頂いています。
46 新居浜手をつなぐ育成会 知的障がい、発達障がいその他の障がい児(者)やその保護者が地域、社会で充実した生活ができる環境を作るための支援に関する事業を行う。
番号 団体名 活動目的 詳細ページ
47 愛媛県障害者フライングディスク協会 愛媛県内における障がい者フライングディスクの奨励、進行、普及を図るため、フライングディスクに関する諸事業を行い、併せて障害者福祉の増進並びに啓蒙に寄与することを目的とします。