障がい児通所支援・障がい福祉サービスを利用するための手続きの流れ

①相談

まずは、新居浜市地域福祉課の窓口で相談をします。

手続き等が難しい場合に委託相談支援事業所が事前に相談に乗り、サービス利用開始に向けてお手伝いすることもできます。

新居浜市地域福祉課 新居浜市一宮町一丁目5番1号
電話番号 0897-65-1237

市内の委託相談支援事業所 電話番号
まごころの会 0897-47-6682
どんでんどん 0897-40-8716
生活支援センターあゆみ苑 0897-33-4655
新居浜市社会福祉協議会障がい者相談支援事業所 0897-37-0702
まさき育成園 0897-41-6191
生活支援センターわかば 0897-66-8800

よくある相談の例

  • どんな人がサービスを利用できるのか
  • どんなサービスがあるのか
  • どんなサービスを利用すればよいのか
  • どんな施設を利用できるのか
  • 複数のサービスを利用できるのか
  • サービスを利用した時の費用はどのくらいかかるのか

 

②申請

相談の結果、サービスが必要な場合は、申請用紙に必要なことを記入して窓口に提出します。必要となる書類などくわしいことは新居浜市地域福祉課までお問合せください。

 

③聞き取り調査

窓口でサービスを利用する人の心身の状況や生活の状況などについて聞き取り調査を行います。

 

④サービス等利用計画案の作成依頼 

指定特定相談支援事業所・指定障害児相談支援事業所(②の申請時にご案内します。)に、市がサービス等利用計画案の作成依頼を行います。事業所にいる専門の職員(相談支援専門員)が、サービスの利用を希望する人の意見や状況に合わせた利用計画案を作成します。

指定特定相談支援事業所・指定障害児相談支援事業所とは・・・

市が指定した事業所で、障がい児通所支援や障がい福祉サービスの利用計画を作成します。また、実際にサービスを行うサービス提供事業者と連絡を取り合い、計画したとおりサービスが利用できるように支援を行います。

市内の指定特定相談支援事業所・指定障害児相談支援事業所 電話番号
まごころの会 0897-47-6682
どんでんどん 0897-40-8716
生活支援センターあゆみ苑 0897-33-4655
新居浜市社会福祉協議会障がい者相談支援事業所 0897-37-0702
生活支援センターわかば 0897-66-8800
まさき育成園 0897-41-6191
生活支援センターこだま 0897-47-5151
相談支援センターすみれ  0897-32-1055
こども相談支援フリーネット ※児のみ 0897-47-0663

 

サービス等利用計画とは・・・

サービスを利用する人が、必要なサービスを上手に活用し、生活の質を向上させるためにつくる計画です。一定期間ごとに計画の見直し(モニタリング)を行います。

 

⑤支給決定

③の聞き取り調査や④で作成したサービス等利用計画案をもとに、利用できるサービスの支給が決定します。支給が決定すると「通所受給者証」・「障がい福祉サービス受給者証」が交付されます。

通所受給者証・障がい福祉サービス受給者証とは・・・

サービスを利用するのに必要な情報が記載されたものです。サービスを利用するときに、サービス提供事業者に提示します。

通所受給者証は、児童福祉法によって利用できる児童発達支援や放課後等デイサービスの受給者証です。

障がい福祉サービス受給者証は、総合支援法によって利用できる自立支援給付(自宅でのホームヘルプサービスや外出を支援するための行動援護、ショートステイ等のサービスの受給者証です。

 

⑥サービス等利用計画の作成

⑤の支給決定が行われた後、指定特定相談支援事業所は、サービス担当者会議などを開いて、サービス提供事業者などと連絡調整を行い、実際に利用することとなるサービス等利用計画を作成します。

 

⑦利用契約

実際にサービスを利用するサービス提供事業者を選んで契約します。

どのサービス提供事業者を選べばよいかわからない場合などは、計画を作成した指定特定相談支援事業所に相談してください。

 

⑧サービスの利用開始

障がい福祉サービス受給者証を提示し、サービス等利用計画にそったサービスを利用します。

 

⑨モニタリング

一定期間ごとにサービスの利用状況を検証し、その結果に応じたサービス等利用計画の見直し(モニタリング)が行われます。